原音を”持ち上げる” Bognerのオーバードライブ「wessex」 レビュー
僕にとってBognerというとモダンで綺麗な音のイメージ。とはいえどこか温かみを感じ、無機質すぎないサウンドが個人的には好きです。
そのBognerのオーバードライブペダル「wessex」を今回はレビューするのですが・・・これびっくりするほど難しいペダルです・・・
以前にSESSIONさんでお借りした繊細かつ重厚。Bogner Uberschallと実は一緒にお借りしていました。
Uberschallは比較的すぐ記事を書けたのですが、wessexはなかなか筆が進まず、こんな時期になってしまいました。もちろんwessexが悪いというわけではない。そこのところも含めてじっくりと記事で紹介していきましょう。
Bognerのオーバードライブペダル「wessex」レビュー!
こちらが今回ご紹介するBognerのオーバードライブエフェクター「wessex」。Bongerといえば大きい筐体のものが結構有名なイメージはありますが、こちらはコンパクトエフェクター。
BognerのコンパクトエフェクターでBurnleyというモデルがあるのですが、その音が好きで今回のペダルにたどり着きました。
単純にいうとそのエフェクターのローゲインバージョンが今回のwessexとのこと。音についての細かい説明は後ほど。
NEVEトランス搭載のコンパクトエフェクター
今回のBognerペダルはNEVEトランスが実装されています。BognerがNEVE社とコラボレーションして作られたパーツ・エフェクターとのこと。
NEVEトランスがどういうものかというのは僕も詳しくないのですが、気になるのは音への影響。なんとなくのイメージで語ると、オーディオライクな音になるな・・・という印象。ミッドが少し前に出て音がクリアに聞こえるようになるのに、どこか温かみも追加される感じかな?
中はこんな感じになっています。さすがにNEVEトランスを解体したりはできないので、中身はこの辺で。笑
個人的な話なのですが、僕このLEDの部分が好き。笑 ちゃんとBognerロゴの「B」が印字されているところとか、細かいディテールにこだわっている感じが垣間見えます。
逆にスイッチに踏み加減は実はあまり好きではないです。なんか他のペダルと違ってしっかりと踏まないと切り替わらないんですよね。踏み損ねが多そう。
各ノブ・スイッチの変化量は大きめ
各ノブの変化量は大きめ。Volumeが9時の方向が原音とフラットです。
Gainはそこまで高くないけど12時から3時の方向まででぐぐっと上がってくる。それ以降はBassが前に出てきてモコモコしてしまうので要調整ですね。
TrebleとBassはさすがアンプメーカーという変化量。どんなサウンドスタイルにも合わせていけます。
あ、そうそう、上部に「E / N」と書かれたミニトグルスイッチがありますが、これはエンハンスとナチュラルのモードを切り替えるスイッチです。エンハンスの場合はミッドが前に出て、ちょっとコンプ感が強くなる。若干の差ではありますが、僕はナチュラルのモードの方が操作しやすく感じました。
独特のオーバードライブサウンド
サウンドはどの系統に似ているとかは一概に言いにくい。TSでもトランスペアレントでもダンブルでもないような・・・原音に忠実な感じはするのですが、ちょっといい表現が思いつかずすみません。
そこまで粒立ちは荒くないような印象ですが、アンプをそのまま歪ませた感じに近いのかな?ミドルが前に出てくるのですが、どこか温かみのあるサウンド。Gain幅やEQ幅が広いので、どういう曲調でも合わせられると思います。
ギターの原音に自身がある方であればその音を元にして歪み量やEQを変化させつつ自分の好きな音にできるのではないかと思います。少なくとも原音に味付けして変化させるような感じのエフェクターではないですね。
好きな人は絶対いると確信できる
正直、今回のペダルは僕にとってはあまり相性がよくなかったと感じています。僕自身、ギターの原音にしっかりと味付けをするエフェクターが好きなのですが、今回のエフェクターはそういうものではない。
逆に自分のギターの音を忠実に再現しながら、そこにNEVEトランスの温かみのある感じを旨味として追加するような方はどハマりするのではないかと思います!一度試してこの感じを味わってほしいなぁ・・・
他のBognerペダルもチェックしてみてください!
UberchallやHarlowなど、Bognerの他のペダルもじゃんじゃんレビューしています!さすがアンプメーカーと感じさせる、完成度の高いエフェクターがラインナップしていますので、気になるものはチェックしてみてくださいな!
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!