すばらしい音質。BOSEのPCスピーカーCompanion 2 Series IIIがおすすめ。
ある日の休日。僕にとって家事や掃除をするときに欠かせないのが音楽。しかも大音量の音楽です。
年始にPCを自作していたのですが、絶賛金欠中の僕はPCスピーカーをまだ購入しておらず、部屋で流す音楽はもっぱらGoogle HOMEのみ。もちろん音質は悪くないのですが、なんとなく満足できない低音や音の解像感。
PCのディスプレイに付属するスピーカーから流れる音楽はなんとも弱々しい。これは急務だとすぐさまネットでPC用のスピーカーを探し、紆余曲折あってたどり着いたのが今回ご紹介するBOSEの「Companion 2 Series III」というPC用のスピーカー。
見た目・音質・価格どれをとっても大満足のPCスピーカーを手に入れました。
BOSEのPCスピーカー Companion 2 Series III
絶賛金欠中の僕にとって、4~5万円以上するスピーカーを購入する余裕はなく、できるだけ安くできるだけ音質の良いものを求めてネットを回遊していました。友人の口コミや評判なども加味して候補に挙がったのが
こちらのJBLのスピーカーと今回購入したCompanion 2 Series IIIのスピーカー。
JBLのほうが5,000円前後と価格だけ見ると安いのですが、いかんせん見た目がダサい。まとまりのあるPC環境を求める僕にとってこの見た目は致命的。
対してBOSEのスピーカーは12,000円とJBLのスピーカーから比べてしまうと値段が張るものの、スピーカー全体から見ると安いほうに感じる。そのうえ見た目も個人的にツボ。
それに以前に友人宅で実際の音を聞いたときの感動もあってすんなり購入を決めました。
接続はイヤホン端子から。
接続は非常に簡単。左右両方のスピーカーを接続し、L側のスピーカーからイヤホン端子をつなぐのみ。電力供給はコンセントから。たまにコンセントからの供給が必要ないものもあるのですが、かえって音質が悪くなるイメージがあって何となく気が乗りません。。
ちなみに、各国で利用できるようにコンセントの互換端子は多く用意されていますが、この記事を読んでくれているかたには日本用のものしか必要ないですよね。
操作は音量のみ
ちなみに音量の操作はこのつまみからできます。このつまみの回し具合も絶妙。ぬるっと動く高級感のある感じがたまらなく好きです。
一番ひだりまでまわすと「かちっ」という音が鳴り、完全に音量をオフにできます。ちなみにオン・オフの際に「ボフッ」というようなポップノイズはぜんぜん出ませんよ。
想像以上の音量と音質
実際に音楽を流してみてびっくり。こんなにいい音が出るのか・・・とため息が出ます。
音としてはやっぱりBOSE。低音もしっかりと出しつつ、高音域の「シャリ」という音も余すことなく出してきます。ひとつ前のモデルのSeries Ⅱのほうが低音が出ていたとの話も聞きますが、低音好きの僕でもSeries Ⅲが最適に感じます。
PCの正面から外れても意外と音の響きが良い。ですが、やっぱりその真価を発揮するのは真正面で聞いたときですかね。すばらしい音の解像感。
バンド系の音楽もいいのですが、きれいな女性ボーカルの響きが流れたときの音の透明感はヤバい。つい「うぉお」と声が漏れるレベルです。
iPhoneなど、音楽プレーヤーからも再生可能
スピーカーの裏にはAUX端子があります。ここからケーブルでつなぐことによって音楽プレーヤーからの音楽を再生することが可能となっています。しかも両方同時に再生することもできるので、ギターの音を出しながらYouYubeで合わせるなんてこともできます。
YouTubeなんかだと音楽再生が止まってしまうこともあるので、集中したいときにはiPhoneなどで音楽を流すようにして僕は活用しています。
BOSEという王道ブランドのパワーを感じる
聞き惚れるとはまさにこのこと。
PCのスピーカーなんて今までこだわってきませんでしたが、少し変えるだけでこんなに変化があるとは。価格もそこまでしないので、デスクトップPC用のスピーカーで迷っている方にはかなりおすすめです。
まぁデスクトップでなくてもイヤホン端子のみで接続が完結するので、自宅で作業スペースがあるのであれば購入する価値はある。今日も僕はこのスピーカーと心地よい時間を過ごします。
せっかくならイヤホンもいい奴にしたい
自宅での音楽再生はもっぱらBOSEのスピーカーとなりましたが外での音楽の質も上げていきたい。外ではスピーカーを利用するわけにもいかないので、イヤホンが重要なカギを握ります。
このCTMのイヤホンは今までのイヤホンとは一線を画している製品。ぜひ一度試してほしいですね。
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!