ギター・エフェクターの自作、レビュー等の情報発信ブログ

Strawberry Red Overdrive レビュー!倍音豊かでアンプライクなオーバードライブですね。

いつもTone Dive(@effector_guitar)をご覧いただきありがとうございます。

今回はOne Controlのミニペダルシリーズから、Strawberry Red Overdriveをレビュー・評価して行きたいと思います。

小さなアルミ削りだしの筐体からかなり倍音豊かに奏でる事が出来る非常に使いやすいペダルですね。

sponsored

Strawberry Red Overdriveのレビュー・評価

Strawberry Red Overdriveの倍音の豊かさに驚いた

ジャンルはオーバードライブ。もちろんディストーションではありませんが、かなり倍音は多めに出ていますね。

他のオーバードライブではこんなに倍音の「シャリ」という成分は出てきません。

普段からオーバードライブに独特の倍音感を出したいと思っていたので、僕としてはかなりハマったエフェクターですね。この倍音の出方からしてローエンドもしっかり出ています。

ただ、ローもぼやけた出方ではなくて輪郭のしっかりとしたローエンドの出方で、ローカットのトリマーも付いています。まるでレクティークの9/9みたいですね。笑

ノブの可変域も十分。

srod-2

一見ノブは3ノブ構造。Level,Drive,Trebleの3つに見えます。

srod-1

と思いきや側面にはLow cutのトリマーが付いていますね。

Strawberry red overdriveは結構Driveの可変域が大きめ。leqtiqueのMaestosoも同じく可変域が大きめです。

maestosoも今回のStrawberry red overdriveも、可変域が大きくてクリーントーンがきれいなので使いやすいですが、Driveを大きくすると少しブーミーになりがちです。

これはオーバードライブの宿命といっても良いものですが、Strawberry red overdrive(srod)はローカットトリマーが付いているので比較的軽め。

ここがかなり便利ですね。

ピッキングへのニュアンスも結構敏感に反応してくれるので、どんな曲にも対応しやすいような優秀なエフェクターですね!

 - エフェクター選び , , , , ,

2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング

2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。

↓↓気になる方はチェックを!

【2018年版】おすすめのディストーションペダル総まとめ!

PAGE TOP