ソルダーレスケーブルの特徴は?おすすめも含めてご紹介!
こんにちは!いつもTone Dive(@effector_guitar)をご覧いただきありがとうございます。
今回はごちゃごちゃしたボードに最適なソルダーレス パッチケーブルのおすすめをご紹介していきます。最近ではかなりソルダーレスケーブルというものが注目されているような印象があります。
上のようなプログラマブルのスイッチャーが入ったようなボードでは特に重宝するソルダーレスケーブルですが、どんな特徴があるのか、どんなものがおすすめなのか気になる部分は要チェック。
大型のボードにはソルダーレスケーブルがおすすめ
ソルダーレスケーブルの大きなメリット
ソルダーレスケーブルには大きなメリットがあります。ざっと挙げると下のような感じ。
- ハンダによる音質の劣化がない
- コンパクトでボードに組み込みやすい
- 壊れてもすぐに治せる
こんな感じ。
まぁ、ハンダによる音質の劣化・・・なんてのはほとんど人の感覚なのであまり関係ないかも知れませんが、やはり一般的に言われる事なのではずせないかなと(僕はハンダの劣化も含めて自作は味があると感じてしまいますが・・・)
一番のメリットはやはりボードの組み込みやすさですね。
ソルダーレスケーブルはケーブル自体が結構細くなっていて、折り曲げやすい感じになっています。もちろん、各々のメーカーから様々なものが販売されているので、最近はソルダーレスケーブルでも好みの音の選択肢が増えました。
口コミを聞いている中で一番人気なのがFree The Toneのソルダーレスケーブルキット。
ちょっとお値段が高いな〜とは感じるのですが、圧倒的に人気があるのは間違いないです。
Free The Toneについては別の記事で人気の理由を楽器屋の店員さんに直接聞いてきましたので、そちらも参考にしてみてください。
店員さんに聞く!Free The Toneのソルダーレスがおすすめな理由。これらのソルダーレスケーブルのもう一つの大きな特徴としては、コネクタが小さいというのもあります。スイッチャーをボードに組み込むと上のエフェクターとの距離が近くなってしまうので、コネクタの大きさ自体が邪魔になってしまうんですよね〜
ケーブル自体も柔らかく、心配になりますが、音は通常のパッチケーブルと同じかそれ以上。というかここは好みの問題になるかもしれませんね。
「太いケーブル=良い音」は間違い
これ良く言われる大きな間違いの一つ。
太いケーブルが良い音で細いケーブルは悪い音は必ずしもイコールではありません。むしろギターの信号のような弱い信号を伝達する場合には太いケーブルよりも細いケーブルの方が伝達の際にロスが少なくなるはずですね。
なので理論的には細いケーブルの方が音がしっかりと伝わっている場合もあるんですよ・・・ただ、正直どの程度それが音に影響するか、という部分は正直なぞです。
じゃあ太いケーブルの方が悪いのかというとそうではないですし、きっとあなたにも好みがあるはず。まぁ、実際皮膜を剥いでみると中の線の太さはあまり変わりませんので、やっぱり決め手は音と”フィーリング”で良いのではないでしょうか。
おすすめのソルダーレスキット3選+1
Free The Toneソルダーレスケーブルキット
こちらは先ほどもご紹介しましたFree The Toneのソルダーレスケーブル。
これが今は最強なような気がします。アマチュアの方はもちろん、最近ではプロもこぞって買い替えているような印象があります。少し値段が張りますが、素直でクセのないクリアな音は誰でも使いやすく感じるでしょう。
こいつの一番の特徴は高耐久・高品質という部分。
ソルダーレスケーブルはケーブルの細さやその制作のしやすさでかなりの人気を誇っていますが、耐久性は一般的なケーブルに劣る事が多い。よくケーブルが抜けてしまったり、接触が悪くなりやすいと言われますね。
しかし、このFree The Toneは独自の素材や造りを生かす事によってその耐久性が抜群に向上されています!
音質に関しては、先ほども言った通りでFree The Toneに共通して言えることですが、かなりフラット。個人的にはFree The Toneのエフェクターは好みじゃない印象でしたが、パッチケーブルやシールドは最高。
ケーブルはエフェクターやアンプ・ギターを活かすための縁の下の力持ちだと思っているので、その役割を担うには最適な特性を持っています。
パッチケーブルで失敗したくないなら持っておくべき最高のパッチケーブルです。
George L’sソルダーレスケーブルキット
George L’s ジョージエルス .155 Effect Kit Vintage Red
ソルダーレスケーブルの先駆者的な存在のGeorge L’sです。ソルダーレスと言えばGeorge L’sだ!というくらいソルダーレスとしては有名。多分スペースの問題でソルダーレスケーブルに前々から対応していたという方の多くはこれを利用していたのでは?
以前にこのブログでもGeorge L’sのソルダーレスケーブルはご紹介しているので、そちらも確認してみてください。
ハンダ無しで簡単自作!?ジョージエルスのパッチケーブルが気になる!こちらはFree The Toneとは違って少し高音味付けするようなパッチケーブルです。何となくベルデンに近いような感じを受けています。ベルデンよりはおとなしくフラットかな?(あくまで個人的な感想なのですが・・・)
ただ耐久性に難あり?な口コミを良く耳にします。耐久性としてはFree The Toneの方が一歩有利なのかなと思います。
ただ、ボード自体をあまり動かす機会がない方にはおすすめ。Free The Toneとはまた違った音を出せるのは大きな特徴です。
Beldenのソルダーレスケーブルキット
配線材・ケーブルと言えばベルデンというくらい有名なメーカーですね。僕はベルデンの9395というシールドをメインで使っています。ハイがしっかりと効くのでそういう部分が好き。笑
Beldenからソルダーレスケーブルが出たのは多分最近のことだと思います。僕はいままで知らなかったので。このケーブルの大きな特徴はリーズナブルなのにコネクタが日本製で信頼出来る部分ですかね。
George L’sで接触不良に陥った時にコチラかFree The Toneに乗り換える方が多いみたいな印象があります。
調べてみると2015年発売だそうなので、実際に僕も試したことはない。買って試しちゃおうかなー・・・ベルデン製品特有のきれいなハイの出方をするんでしょうが・・・日本製という部分でやっぱりコネクタが信頼できるところがいいですね。
サウンドハウスのソルダーレスケーブル
そうそう、最近サウンドハウスからオリジナルブランドでソルダーレスケーブルが発表されたようです。
コネクタはやや大きめ?小さくするのに費用が結構かさんじゃうんですかね?
ただ、やはりさすがサウンドハウス、ソルダーレスケーブルがめちゃくちゃ安い価格で販売されています。詳しくは別の記事でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
サウンドハウスから激安ソルダーレスケーブルが登場!?本当に安い。でもな〜、確かにかなり安いんです。安いんですけど、今思うとクオリティにも心配がありますし、コネクタも少し大きめ。これではソルダーレスケーブルのメリットである”省スペース”というところに難ありな印象です。
なにはともあれ、一度試しに購入してみるのもありかもしれませんね!
まとめ:揃えるならいっぺんに!
ソルダーレスの方が音質が良い!という意見は全肯定できません。だってハンダでロスする音質なんて微々たるものだろうし、それよりもコード・ケーブルの善し悪しや、そもそも音の好みで決めてもいい問題だと思います。
しかし、ボードの省スペース化をする上でソルダーレスケーブルがかなり有利なのは間違いない。(サウンドハウスの激安のやつはまた別かも)。事実として、僕はパッチをすべてソルダーレスに変えようとも思っていますしwwww
買うならやはりFree The Toneかな・・・お金がたまったら数種類買って比較する事にします。
あ、そうそう、これも聞いた話で申し訳ないのですが、パッチケーブルは同じもので全て揃える方が良いです。
これも考えればわかると思うのですが、たとえは中域が削れてしまうものと高域が削れてしまうものを併用すると低域しか残らないですよね?もちろんロスが全くないパッチケーブルが理想ですが、そんなものないですから・・・
できる限り揃えていかないと音痩せしてしまうことは間違いないと思いますので、ぜひ交換するときには全とっかえをおすすめします!
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!