ギター・エフェクターの自作、レビュー等の情報発信ブログ

Xotic SL Drive レビュー!ミニサイズでもずっしりとくるプレキシペダル!

sl-srive-3

先日新品のXotic SL Driveを手に入れました。

僕自身、あまりマーシャル系のエフェクターは持っていないのですが、これはSP compressorとの試奏の時にかなり良いと感じていて、正直かなり気になっていたエフェクターなのでつい購入してしまいました。

そのSL Driveとはこちら

なぜかXoticのこの超ミニサイズエフェクターは色が白と黒の2色あるみたいで、僕のは黒でした。

こっちの方がかっこいいと思っていたのでちょうどいいかも・・!

早速レビューしていきます。

sponsored

Xotic SL Drive レビュー!

Xotic SL Driveの評価は?

まずはいつものように評価を判定していきます。

歪みの大きさ ★★★★☆
操作性 ★★★☆☆
ノイズの小ささ ★★★★★
音作りの幅 ★★★★☆
価格 ★★★★★
総合評価 ★★★★☆

まず感じた事は単純な音のクオリティの高さ。音はこのミニサイズの筐体からは感じられないくらいのパワーを発揮しています。というか、これで音が完結しているというイメージ。

歪み自体はオーソドックスなマーシャルサウンド。しっかりと倍音が出ていて非常に使いやすいペダルです。個人的にはJCのアンプで使うと立体感が増して良いなと感じています。

 

操作性としては単純な3ノブだけでは少し物足りないイメージです。中野ディップスイッチを含めればかなり音の幅は広くなるのですが、いちいちドライバーで裏蓋を外さなくてはならない部分が痛い。

 

また、驚くべきは音の幅の広さ。

表面上はDrive Volume Toneの3つのノブしか付いていませんが、中に4つのディップスイッチを内蔵しています。

こんなやつですね。

sl-srive-8

これによって音の幅がすごく広がるような印象。

このディップスイッチは本当に微妙な調節なんですが、多分この微妙なところの設定が自分にあった音を作り出すための要素の一つなんでしょうね。

ちなみに説明書に結構詳しく書いてありました。

sl-srive-9

ディップスイッチについては後ほどご説明します。

Xotic SL Driveの音はどうか?

では、肝心の音はどうなんでしょうか。

とりあえず音を聞いてみましょうか。

いろんな動画をみてみましたが、これが一番僕の感じた音に似ています。

まず感じるのは結構優秀君エフェクターです。

というのも、まず特筆するべきはノイズの少なさです。これ本当にXoticのエフェクターに共通することかも知れませんが、ノイズがほとんどゼロに近いです。

で、少し音の特徴はRIOTに似ているかもしれません。

RIOTの特徴といえば、極端なハイの音と極端なローの音を削っているというところ。SL Driveも同じような印象があります。極端にズンズン音がくる訳でもないですが、ハイがキンキンすることもありません。

ただ、かなり音はハイファイという印象。

くせがあるエフェクターが好きな人には向かないかもしれません。本当に優等生という印象。でもこの価格でこの音が手に入るのかぁ・・・すごい・・・

 

あ、あと、SL Driveでは18Vでも利用出来ます。それ用にXoticから9Vを18Vに変換する電圧のコンバータが発売されています。

僕個人としては、EP Boosterではかなり音圧が変化するなぁとか思っていたのですが、今回のSL Driveではあまり変化は感じられませんでした。

しかし、設定によっては大きく変化が感じられるという方がいるのと、他のエフェクターにも利用できるのでこの電圧コンバータ自体の使い道はかなり広いので買っておいて損はないと思います。

各ノブの使用感について

まず、少し特徴的だと感じたTone。

なんていうんだろ・・・普通のToneは左に回すとこもっていくんですが、そもそもローがそんなにないからか、単純に音量がだいぶへっていきます。

だいたい12時以降じゃないと全く使えないかも。

 

Volumeは10~11時の方向くらいがイーブンだと思います。結構音量は大きめに設定されています。

ただ、中のディップスイッチで6dBを加えられるので、6dBを加えるとまたポジションが変わります。やはり少し大きめに設定されているかも。

 

Driveは、完全にクリーンからディストーションに近いサウンドまで幅広いです。左にまわしきったら完全にクリーンになりますが、使える音。少し音は小さくなりますが、それでも利用できる音です。

右に回しきると結構しっかりとしたマーシャルのスーパーリードサウンド。あ、SL DriveのSLってSuper Leadの略ですからね。笑

で、右に回しきった時の音ですが、少し音の分離感は失われてしまいます。弦のいっぽんいっぽんを感じられるサウンドではないです。

回しきるというよりは、13時の方向くらいで十分なドライブが得られるのでそこらへんで使うのがちょうどいいでしょう。

 

最後にディップスイッチ。

sl-srive-9

ハイミッドレンジが1,2,3つめのディップスイッチで結構自由にいじれます。3のハイミッドカットをONにすると使いやすいという声が多いです。

僕は逆にギャンギャンしたサウンドが好きだったりするのでここはOFFにして、1,2はONにしています。

+6dBスイッチは音量が大きくなるだけではなく、少しだけ音圧もあがるような感じがするのでONにするのが好き。

 

外観や中身も見ていきましょう。

SL Driveの外観・中身について

さて、まずは外観についてレビューして行きます。

外観というか、箱をあけるところからレビューしていきましょうか。笑

はい、開封〜

sl-srive-1

お、くしゃくしゃの保護材(紙?)がしっかりと隙間を埋めていますね。

それをとるとこちら。

sl-srive-2

金色のラインがかっこいいSL Driveが登場します。

ちなみに僕は白よりも黒金の方が好き。なんか白って少しチープじゃない?なんかバージョンとかが違うのかな?

ということで早速エフェクターを外に出してみました。

sl-srive-3

結構な重量感です。すごくちいさいのに

僕、パワーありますよ!

とすごく主張されている気分になります。あと感じた事として、小さいくせに高さは他のエフェクターよりも高いです。

sl-srive-4

特注のエフェクターケースなんですかね?他のXoticのミニサイズエフェクターも同じく背が高いケースをつかっているんでしょう。

すべてだしてみるとこんなにはいっていました。

sl-srive-10

まぁ、右下のは保証書ですが・・・

説明書もついていて、ディップスイッチの使い方について解説がしてあります。

sl-srive-9

ふむふむ、まぁ、確かにここはある程度説明がないと使いにくいですよね。だって2^4で16通りの設定方法があるんですもん。そんなの全部試しているうちにこんがらがってきます。

でもこの説明書があれば大丈夫。各スイッチがどういう役割をしているかがわかるので、意外と操作は難しくありません。

 

中身はこんな感じになっています。

sl-srive-7

こんなに小さいのに電池がはいるんかい!と思わず突っ込んでしまいました。

基板は何枚かに分かれて小さい筐体に入るように作り込まれています。ここにディップスイッチをおくようなレイアウトをつくるのにかなり苦労しただろうに・・・

また、そうやって小分けした基板もしっかりと絶縁されていますね。

すべてスキがないように作り込まれた内部は本当にこの値段でいいの?と感じてしまうくらい優秀なものでした。

sponsored

まとめ

何度も言っているかもしれませんが、簡潔にいうと

優等生ペダル

という印象です。

それは

  • ノイズの少なさ
  • 音の幅広さ
  • どのアンプでもしっかりとマーシャルライクな音を出す忠実さ

など、どの点をとっても80点以上をマークしてきます。

 

ただ、難点として、あまり大きな特徴を感じることができなかった。

聞き慣れたマーシャルサウンドを忠実に再現する。その一点において飛び抜けているものの、「このクセが最高!」というエフェクターではない。

・・・ただ、手放せない・・・1万円台でここまで出来るエフェクターって本当にいないだろうし、ここまで優等生なエフェクターってあんまり見かけないし・・・やっぱり一台持っておいて損はない。というエフェクターでしょうな。

 - エフェクター選び , , , ,

2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング

2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。

↓↓気になる方はチェックを!

【2018年版】おすすめのディストーションペダル総まとめ!

PAGE TOP