JC(ジャズコーラス)アンプにおすすめの歪みエフェクターとは?
みなさんはどんなアンプを使っていますか?ライブで利用するアンプといえばやはりマーシャル・・・とJC(ジャズコーラス)ではないでしょうか。特にスタジオやライブハウスではJC-120というアンプがおいてあることが ほとんど。
JC-120は、僕自身は好きなアンプではあるのですが、好き嫌いが分かれるアンプでもあると思います。あの独特の音が・・・ね。
ということで今回はジャズコーラスをいい感じに歪ませることのできる歪みエフェクターを考えてみました!もちろ僕の考えがすべてではないですが、一意見として参考にしてください!
そもそもJC(ジャズコーラス)とは?
そもそもジャズコーラスとはどんなアンプなのでしょうか?
ジャズコーラスが生まれたのは1975年。しかも発売されたのは今も現役選手のJC-120。内蔵されたコーラスは世界初のコーラス・エフェクトらしく、その時代の人にとっては革新的だったのでしょうね。
それまでマーシャルなどのいわゆる「チューブアンプ」なるものが主流だった中、ジャズコーラスは「トランジスタアンプ」としてまさに一石を投じた形になります。
音質は非常にクリーン。ただ、クリーンすぎて人によって意見がかなり分かれてきます。
ジャズコーラスを基準と考える方は「ジャズコーラスはクリーンできらびやかで伸びがよい」となるのですが、マーシャルなどを基準に考える方は「ちょっと音が硬いな~、そして粒が粗いな~」と感じるかも。ここがアンプの難しいところですよね。
今回はこの解釈の難しいJC(ジャズコーラス)を歪ませるエフェクターについて考えていきましょう!
JCを歪ませる!マーシャル系のおすすめエフェクター
「JC対策」といわれるエフェクターはアンプライクなエフェクターが第一候補として上がってくるのですが、やっぱりマーシャル系を選択するのが一番王道。
ということで、個人的に今までJCとあわせてよかったと感じたマーシャル系のおすすめエフェクターをご紹介します。
BOSS Power Stack
こちら、実は僕がBOSSの中では一番好きなエフェクターです。BOSSって「やっぱり音やせする」とか「音がぺらぺら」とか言われることもあるのですが、こいつはとんでもない。なんて力強いサウンド。
ゲインのレンジも結構広いですし、シングルでもハムバッカーでも合わせることのできる万能君です。JCにあわせるとミドルの硬い感じをちょっとローファイにして気持ちよくしてくれるように感じました。
低価格ながらなかなかおすすめのエフェクター。激ひずみ!という感じではないですが、一台でも、複数台で合わせてもアリなエフェクターですね。
JHS Pedals Angry Charlie
こいつは先日SESSIONさんでお借りしてマジで衝撃の走ったエフェクター。モダンマーシャル系のサウンドを受け継いだディストーションです。
4ノブ構造になっていて、EQがTONEノブとPresenceノブの2種類ついています。同じJHS PedalsのCharlie BrownのときはPresenceはニュアンスを変化させるくらいで使っていたのですが、Angry Charlieは結構変化するイメージ。まるで2バンドEQですね。
ギターのボリュームにも敏感に反応するし、ゲインを絞ってもいい感じのクランチを奏でてくれる。今のところマーシャル系の歪みペダルではずせないやつを一つ選べ!といわれたら僕は迷わずこいつを選びます。
この価格なら間違いなく損をしないペダルです。
ちなみにAngly Charlieについては別途レビューもしていますので、下の記事も参考にしてください。
Z.vex Box Of Rock
Z.vexはSuper Hard Onか、もしくはFuzz Factoryに目が行きがちですがBox Of Rockはなかなか完成度の高いペダルです。JTM45をフルアップしたサウンドを詰め込んだペダルで、プレキシサウンドをちゃんと奏でてくれる。
「Box Of Rockはちょっとブーミーだよね」とか言われることもありますが、JCで使うにはそれもまた良し!ペダル自体にブースト用のスイッチがついているのもうれしい。中身はSuper Hard Onと同じなので、それだけでもちょっとお得な気分になれるエフェクターです。
Carl Martin Plexi Tone
「Plexi」の名を冠したペダルで結構よくできているなぁ・・・と感じたエフェクターがこのPlexi Toneですね。Carl Martinのエフェクターってあまり弾いたことはなかったのですが、こいつはアンプライクでよいペダルだな~という印象があります。
結構ハイがギラつくというところもJCと相性が良いのではないでしょうか?むしろマーシャルアンプで使うとハウりまくって仕方ないかも。
ゲインは2種類を1スイッチで切り替えできますので、いろんな場面で使えるエフェクターです。
Xotic SL Drive
XoticのSL Driveは個人的にははずせないです。使ってはじめに出た言葉が「良い子!!」でした。
そのくらい優秀なエフェクターです。個人的にはハイファイという言葉が似合うペダルと感じています。それゆえに、いい子すぎてFenderのアンプで弾いたときには何か物足りない気分になりました。
JCではあのアンプ特有のミドルが硬い感じと相性が良いような気がします。ちょっと前に出づらいSL Driveの音をさらに輪郭を加えてくれる感じかな?
別記事でレビューしていますので、参考にしてください!
JCにあわせると気持ちよいアンプライクなおすすめエフェクター
アンプライクなエフェクターは何もマーシャルだけではありません。JCを気持ちよく歪ませるアンプライクなエフェクターを2種類ご紹介します!
Friedman BE-OD
Friedmanというアンプメーカーの出したディストーション。Friedmanのアンプをめちゃくちゃ忠実に再現しています。というか、これをつないだだけで「Friedmanアンプの音!」って感じになります。
分離感はありつつも、「シャー」という華麗な歪みが得られます。そういう歪って得てして存在感を失いがちなのですが、なんでしょうね、この存在感。ちゃんとねばりっけのあるサウンドも奏でてくれて、いわゆる「迫力」が感じられます。JCが急に違うアンプに見えてきました。
別の記事レビューしていますので、参考にしてください!
Bogner Ecstacy Red
前に弾いて「うわっ、気持ちよすぎ・・・」と感じたエフェクター。
Friedmanとちょっと音質は似たような感じも受けるのですが、迫力ではFriedmanのほうが上。ハイファイ・優秀さというところではEcstacy Redのほうが上な気がします。ローゲインとハイゲインを選択できる汎用性など考えるとEcstacy Redはめちゃくちゃありです。ここまで「完成されている」と感じるエフェクターはなかなかない。
JC-120のリターンに挿せばBognerらしい音が出るそう。僕は試していないのですが、そのような使い方もありですね~
JCの特性を活かす!尖った性能を持つおすすめエフェクター
JC対策というと、JCを引きやすい音に変えようという考えになりがちですが、そのもともとの音を生かしてさらに尖った音にさせるのも個人的にはあり。
唯一無二のサウンドを作れるペダルをご紹介します!
BOSS BD-2W
はっきりと、僕はBD-2(ブルースドライバー)というエフェクターは好きではないです。
高音域があばれていて「なんだこれ・・??」が正直な感想でした。しかし、技クラフトのやつは正直優秀ですね~。
BD-2Wになってからは、若干音もマイルドになって使いやすくなっています。カスタムモードもついており、そちらもBD-2のいい部分は残しながらもしっかりと良い改良がされている気がします。
以前にはMODで3種類の比較をしてみましたが、JHS PedalsのMODは結構別物になっちゃうんですよね。。それはそれで良い音なのですが、BD-2のMODを弾くからにはその要素がもっとほしい!その願いを叶えたかなり優秀なエフェクターです。
こちら本家のBD-2などと弾き比べをしていますので、参考にしてください。
Warlus Audio Voyager
こいつは”JCと高めあう”意味でおすすめです。正直、KLONのコピーとか言われていますが、結構音は違いますね。「ジュワッ」というミドルレンジのリッチ感がたまらない。。よだれがでそうなレベルです。
正直音の表現が難しいんですよね。
別記事でひき比べをしていますので、こちらも参考に。
Vemuram Jan Ray
引用:amazon
国産メーカー大本命。Jan Rayも捨てがたいです。こいつも、JCと互いに高めあうという意味で入れました。Jan Rayは僕にとってはかなりクセの強いペダルだと思うんです。それがまた気持ち良いんですが・・・
ミドルの感じがスコーンと前に出てくるんですよね。
JC自体はクリーンでも硬い音の印象。Jan Rayも音はどっちかというと硬い音だと思います。普通では考えられない組み合わせかもしれませんが、この「硬い音×硬い音」の化学反応がこれまた面白い!好き嫌いは分かれてしまうかもしれませんが、唯一無二の音を作り出す組み合わせです。
別記事でレビューしていますので、参考にしてください!
まとめ:合わせ方も様々
いかがでしょうか。合わせ方によっても様々な音を奏でてくれるジャズコーラス。繋げるエフェクターによってマジでいろんな音になるので、どんな音で弾くのかなやみますよね・・・
一応補足として、僕がJC対策として選ぶのであれば、マーシャル系ならAngry Charlie。
やっぱりこの「モダンマーシャル感」が気持ちよすぎる。
アンプライクペダルだとFriedmanのBE-OD。
やっぱりいじりがいがありました。Friedman自体の音も好きですが、自分の好きなように自由自在なのが良い。
尖った性能を高め合うエフェクターではVemuramのJan Rayかな?
確かに音が固いと感じる時もありますが、唯一無二のサウンドが出ることは間違いない。
みなさんも是非一度お試しください・・・!
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!