BOSS BD-2をkeeley MOD に改造しよう!【その1】
言わずとしれた名器、BOSSのBlues Driver、BD-2を先日購入しました。しかし、音やせがひどい・・・正直、評価されているほどの価値はないなと感じてしまいました。しかし、確かにポテンシャルはありそうな音には感じます!
そこで改造、つまりMODをしてみようと思ったわけです。最初に考えたのはWEEDのもの、先日もご紹介しましたね。→WEEDというブランドについて
しかし、WEEDのMODは難しそう。スイッチも二つあるし、回路もでていないので触るのが怖い。そこで、もう一つの有名なMOD、keeleyのものに改造しようと考えました。実際に購入すると元の値段の倍以上します。
これが作れれば満足でしょう。やはり音抜けと音圧が全然違うようです。いざ、改造へ!
Boss BD-2 keeley MODに改造しよう
Boss BD-2のkeeley MODについて
keeleyとはロバート・キーリー氏のブランドですが、BD-2のMODについては以前ブログに紹介されていました。
以下が引用文です。(読み飛ばしてくれてかまいません。)
Boss BD-2 Blues Driver Mods
This is not all-inclusive in what can be done to the Blues Driver. It is meant to give an idea of where the tone can be improved or changed. All of the changes are subtle but when packaged together offer a nice improvement.
D3 Change this 1SS133 to a different (1N4002) diode for asymmetrical clipping. This adds second order harmonics. This adds to the tube type sound. I like the sound of this change.
D7 D8 D9 and D10 Change 2 of of these diodes from 1SS133 to a single 1N4002. More second order harmonic distortion. Although the change is slight, I like it. We actually take out one of the two pairs and replace it with a single 1N4001.
C1, C7, C6, C12, C13, and C15 Change this electrolytic capacitor to a 10uF Non-polarized caps. Non-polarized caps sound better . I like these anywhere there is signal coupling at this high a value.
C14 Increase input coupling capacitor value to 0.1uF for increased bass response from your guitar.
C100 Here is where we can affect the tone control. I prefer a little more lower-midrange and bass frequencies through the tone section. You can increase the lower frequencies by increasing the capacitor value to 0.033uF. Install a switch to add a 0.068uF cap in parallel with this value for the Phat Mode!
Most of the ceramic caps are changed to Expensive Silver Mica (available through Small Bear Electronics www.smallbearelec.com or www.mouser.com or www.digiley.com). This is what makes our mod sound so good. A noticeable reduction in noise. An increase in the smoothness and no harshness left. This type of upgrade is not found in anyone’s mods. The best sound is right here.
Copyright by Robert Keeley 2007
長かったですね。笑
かなり詳細まで書いていますね。要約すると以下のようになります。
- D7~D10のクリッピングダイオード、1SS133の4つのうち2つを一つのシリコンダイオード、1N4002に変更(倍音が加わります。)
- C1,C6,C7,C12,C13,C15の電解コンデンサーは10μFの無極性電解コンデンサに変更。(オーディオグレードなのでMUSEに変更かな?)
- C14(0.047μF)を0.1μFのコンデンサに変更。低音の出が良くなります。
- TONEの可変抵抗の部分のC100の値を0.033μFに変更。中低音~低音が増えます。さらにスイッチを増設して0.068μFを並列でつけます。→ファットモードへのスイッチですね。
- セラミックコンデンサをシルバーマイカコンデンサに変更。音抜けが良くなります。
以上です。
早速改造に取りかかりたいのですが、パーツが手元にないので一番上のダイオードを変更するところからやっていきましょう!
Boss BD-2のダイオードの改造
さて、早速改造をしていきましょう。
まず分解していきましょう。
びっしりと基板で埋まっていますね・・・これはかなり大変そう・・・
ノブやジャックもすべてゆっくり取り外し、ダイオードの変更部分を見てみました。
このD7,D8を一つのシリコンダイオード、1N4002に変更します。
しかし、僕は1N4002はもっておらず、1N4007が代わりにあるのでそれを使いましょう。下の画像のやつです。
これをつけましょう。まずは2つのダイオード、1SS133を外します。
これが結構ハンダが溶けにくくて困りました。少しこての上にハンダをのせて、まずそれをつけてから吸い取り線に吸わせるとすぐに吸い取れます。
それにしてもハンダの量少なくてすごいですね・・・機械でやってんのかな・・・?
とりあえずダイオードはとれましたね。
この部分はクリッピングダイオードなので、現在の高音域が荒れている原因がここにあるのでしょうか。さて、下が取り付け後の画像です。
よし、とりあえずできた!これで音を確かめましょう。
Boss BD-2のダイオードの改造でたしかに音は変わった
早速弾いてみたところ・・・おぉ!変わっている!
音の本質自体は変わらないです。しかし少し音が丸みを帯びましたね。少し優しさのある音になったというか・・・
いままで出ていたBD-2の下品な高域の歪みは柔らかくなりました!これだけでもかなり使える!後の改造も部品が届き次第やりますね!
まとめ
エフェクターの改造は実際のところはじめてのようなものなので、音が出ないなどの症状を心配していましたが、全然大丈夫。まぁそりゃそうですが・・・BD-2もこの簡単な改造だけでかなり優秀にはなりました。ただ、たしかにBD-2の雰囲気は残っています。
かなりいいですね。これでゲインを上げても結構使えるエフェクターになりました!ぜひ参考にしてください!
今回はクリッピングダイオードのみの変更でしたが、次回は内部のコンデンサの変更に進んでいきましょう!
BOSS BD-2をkeeley MOD に改造しよう!【その2】2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!