サウンドハウスのソルダーレスケーブルを作ってみたのでレビュー!
本日も”Tone Dive“をご覧いただきありがとうございます。管理人のけーすけ(@effector_guitar)です。
ソルダーレスケーブルといえば去年くらいにサウンドハウスから激安のものが出た!ということで話題になり、当ブログでも記事にしましたね。
今回、ついにサウンドハウスのソルダーケーブルを購入することができましたので実際に作ってみました!音についてもレビューしていますので、ぜひ参考にしてください。
サウンドハウスの激安ソルダーレスケーブルをレビュー
サウンドハウスから出ているソルダーレスケーブルはキットなどで販売しているのではなく、コネクタとケーブルが別々に発売されています。
こちらがL字型のコネクタ。CLASSIC PROのSOL12Rというモデルです。最初ネットで見た時は結構雑な作りのように感じていましたが、意外と作りはしっかりとしていますね。
重い!と言う感じではないですが、信頼できる程度の重みはあります。
こちらはストレート型のCLASSIC PROのSOL12というモデル。こちらも作りはしっかりとしている感じ。付け根も結構しっかりとしています。
ケーブルはこちら。SLC010というやつです。普通のはんだ付けするケーブルよりも一回り小さいような感じのケーブルですね。細いのですがふにゃふにゃではなく意外としっかりとした硬さはありますね。
基本的にサウンドハウスから発売されているソルダーレスケーブルはこの3種類のみ。コネクタが200円で、ソルダーレスのケーブルが80円と爆安です。まぁだからといって不良ばかりでは大問題。
と言うことでさっそく作ってみます。
作るのはめちゃくちゃ簡単
さっそくソルダーレスケーブルを作っていきましょう。といってもマジで簡単でした。1分あれば1つできるくらい!
まずはケーブルを断面が垂直になるようにカットします。「できれば正円になるように」と公式に書いてありますが、正円は多分ムリ。切る時にどうしても楕円になるので、垂直になるよう注意だけしておきましょう。
ケーブルが切れたらコネクタのネジを外します。L字型のコネクタは2つネジがついていますが、マイナスのほうのネジだけ外せば良いです。
完全にネジははずしきってからケーブルを突っ込みます。奥までしっかりと突っ込んでくださいね!!
そしたらガチガチにネジを閉めます。結構ガチガチに閉めてくださいね!それ以上回らなくなるポイントがあるので、そこまで回し切れば大丈夫です。
両コネクタ共できたら完成です!
一緒にCANAREのGS-6なども購入していたのですが、コネクタとケーブルのサイズがぴったりなので使えなさそう。ちょっと今度チャレンジしてできたらご紹介します。
一本作るのにだいたい1分かからないくらいでした!ちゃんとケーブルを奥まで突っ込めていなくて一回音が出ない事態がおこりましたが、しっかりと締め直したらすぐに音が出ました。
接続不良などは現状全く問題がないです。
音質は、低音が少なめ?
音質については自宅の小さなアンプでしかまだ音を通していないのでなんともいえませんが、普段使っているBELDEN9395と比較して低音がかなり抑えられ、高音域が出るようになりました。
うーん、音痩せしていると言う感じなのかな・・・音量自体は少し大きくなっていますが、高音域が出ている感じがするのでちょっと汚い音に感じる方はいるかもしれません。
ただ、チューブアンプなどと合わせてみるといい感じにレゾナンスあたりが出ていい感じになるのかも。第一印象は音痩せしているイメージですが、実際に使ってみたらまたご紹介しますね!
まとめ:他のケーブルでも使えるか検討してみます
サウンドハウスのソルダーレスケーブル自体、かなり価格は安いし誰でも作れるということでかなりおすすめです。ただ、ケーブルの音の好き嫌いはあるかもしれません。僕は今までのベルデンの音の方がすきかな・・・今のところですが!
ソルダーレスケーブルの構造上ケーブルはどのメーカーも同じような作りになっているはずなので、同じソルダーレスケーブル系統のジョージエルスやFree The Toneのケーブルなら入ると思います。
また機会があれば他のケーブルでも試してみますので、ぜひみなさんも検討してみてください!
サウンドハウスのソルダーレスケーブルの詳細
- サウンドハウスから激安ソルダーレスケーブルが登場!?本当に安い。
- ソルダーレスケーブルの特徴は?おすすめも含めてご紹介!
- ハンダ無しで簡単自作!?ジョージエルスのパッチケーブルが気になる!
- パッチケーブル・シールドの自作を画像付きでわかりやすく解説してみた。
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!