ギター・エフェクターの自作、レビュー等の情報発信ブログ

Walrus AudioのオーバードライブとJan Rayを弾き比べてきたで!

walrus-audio-hikaku

最近結構Walrus AudioのVoyagerの制作依頼でご連絡していただくことが多く、非常に気になっていたところお茶の水で発見したので試奏してきました!ついでにMay flowerとJan rayも比較してきたので参考にしてください。

sponsored

3種類のエフェクター・オーバードライブを比較してきたで!

Walrus Audioのエフェクターについて

今回試奏してきたのはまず、Walrus AudioのMay flower

と最近人気のあるVoyager

の2つを試奏してきました!

こいつら2つはMayflowerの方がしっかりとしたオーバードライブで、Voyagerがローゲインという情報だったので、単純にちょっとニュアンスの違うエフェクターなのかなと思っていましたが・・・全然違うエフェクターでした。

 

でもどっちもすばらしい。Mayflowerはローミッドよりのエフェクターというのかな。すごくバランスがよく作られていると思います。ノブも動かしやすくて、どんなところでも使える万能タイプ。

ローミッド中心と言いましたが、ハイはしっかりと出ます。シングルコイルの方が相性は合っているような気がします。Bassノブは3時以降まで回すとゲイン料が増えます

音の飽和感は最高ですね!

 

Voyagerは結構乾いたサウンドでした。なんて言うんだろう、持ち上がる範囲が広い。さすが、”あのエフェクター”を模しているだけあるなぁ。という感じ。

結構歯切れの良いサウンドに感じます。僕はヴィンテージ感を感じましたよ!

シングルでもかなり気持ちよかったのですがハムも相性が良さそうですね。

Jan Rayと一緒に試奏した理由。

さて、Walrus Audioのエフェクター2つと一緒にVemuramのJan Rayを試奏しましたが、

しっかりと理由があります。

もちろん、一つの理由として自分の自作したJan Rayとの音の比較をしたかったという事もあります。(しっかりと同じ音が出たので安心しました。)

まぁ、単純に言うとMay FlowerはJan Rayのコピーモデルらしいんですよね!というか、Timmyのコピーモデルらしいのですが、TimmyはJan Rayがもとになっているので比較としては十分意味があります。

また、VoyagerはKlonのコピーモデルだと知っていましたか?

コピーモデルというとあまり聞こえが良くないですが、もちろん否定している訳ではありません。モデリングしているという感じで受け取ってください・・・笑

弾き比べた結果どうだった?

結果。Jan RayとMay flowerはそっくりでした。まぁ元の回路図がほとんど同じなので当然ですが・・・笑

ただし違う部分が少し。まずVolumeノブですが、Jan Rayでは9時の方向が原音とフラットです。なので結構カーブがきついように感じます。それに対してMay flowerは12時の方向がフラット。

Volumeに関しては微調整できるMay Flowerの方が使いやすいですね。

 

あとはハイのあがり方。3時の方向まではどのポジションもまったく一緒なのですが、それ以降はJan Rayの方がハイが強くでます。May Flowerの方が少しだけまろやか。

個人的にはハイがしっかり出る方が好きなので、トリマーで微調整もできるJan Rayの方が嬉しいですね。

まとめ

いやぁ・・・久々に3つもつなげて試奏しちゃいました。

May flowerは自作したときはたしかにオーバードライブとしてJan Rayの音と似ている部分があるものの、ローよりの印象だったのでここまで似ているとは思いませんでした。というか全く同じ音でした。

ちなみに今回はアンプはJCを利用してギターはストラトを使って試奏してみました。

また試奏に言ったらレポートしていきます!

 

あ、あと、Voyagerの自作の依頼をいただいている方。Voyager自体は回路図が出ていないのですが、こいつはKlonケンタウロスのトゥルーバイパスモデルなので、同じ大きさで制作自体はお受けできます!

もし欲しい!という方がいらっしゃればご依頼くださいね!

 - エフェクター選び , , , , , ,

2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング

2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。

↓↓気になる方はチェックを!

【2018年版】おすすめのディストーションペダル総まとめ!

PAGE TOP