ギター・エフェクターの自作、レビュー等の情報発信ブログ

エフェクター自作のための部品の買い方とその場所

effector-parts-method-main

本日も”Tone Dive“をご覧いただきありがとうございます。管理人のけーすけ(@effector_guitar)です。

みなさん自作していますか?僕は最近自作の時間が取れなくて・・・かなり苦労しています・・・と、そういえば自作自体を始めたのが2年前くらい。その時は本当に右も左もわからずに、マジで右往左往していました。

その時いつも思っていたこと。

パーツってどこで買えばいいの?

本当にこれのみ。パーツをどこで買えばよくて、何を買えばいいのかがわからない。なので何も進まない。笑

僕もできるだけわかりやすく伝えるようにしているのですが、やはりなかなか伝えるのも難しいんです。ということで今回は当ブログ Tone Diveが部品を買うときに気をつけているポイントと、その買う場所などを説明していきます。

今回はとにかくわかりやすく、僕なりの解釈の仕方で話していければと思います。

もちろん、部品の集め方はひとそれぞれですが、初心者の方などはわからない部分が多いと思いますので、ひとつの参考になればと思います!

sponsored

パーツの前に自作のための用品はどこで買った?

そうそう、エフェクター自作を始める時に肝心となるのが、自作のためのハンダ、ペンチなどの用品選びです。これが結構苦労します。何を買ったらいいかわかりませんからね。

ということでこの部分はつらつらと書いていこうと思います。

まずはペンチやニッパー類ですが、とにかく先が細いのがいい!先が太くていいと思ったことは個人的にはないです。なので先は細いものを。以前自作に用意するものという記事でご紹介したかもしれませんが、先の細くて、小さいものの方がいいと思います。(小さすぎると大変ですが・・・)

買うのはAmazonかホームセンターで。個人的にはAmazonの方が安いし楽です。種類も豊富なので、購入する手間も考えるとやはり利点は多いですね。

 

次にハンダですが、色々とこだわる前であれば普通の共晶ハンダというものでいいと思います。自作したての頃に書いた記事ですが、ハンダについてあれこれ書いた記事があります。本当にあれこれ書いているのですが、最初の頃は参考になると思うので、ぜひ利用してみてください。

あ、ちなみにハンダごてとかははじめから少しこだわってもいいと思います。始めに変なものを買ってもメリットがないですからね。僕の利用しているのはGoot CXR-41というやつ。これ結構便利で、こて先も買えられるし長く利用できます。ぜひ使ってみてください!

こんな感じかな?

あとは準備しておく工具とかは別の記事でまとめているので、参考にしてくださいね。

【必須工具編】

 

【あると便利な工具編】

エフェクター自作に必要な部品の買い方

さてさて、ここからエフェクターの自作のための部品、その他必要なものの購入について検討していきます。僕が実際にやっている方法なので、実際はもっとやすかったり効率の良い方法はあるかもしれませんが、あくまでおすすめの方法としてご紹介します。

スイッチやジャックなどはAmazonがおすすめ!

僕はいつもジャックなどは秋葉原の桜屋電気によっているのですが、秋葉原までの電車賃などを考えると・・・うーん・・・というところがあります。かといってそれだけのためにギャレットオーディオとかで大きく送料がかかるのも・・・・という風に思ってしまいます。

そんなときにはAmazonで購入!Amazonでは桜屋電気が出品してくれているのでほとんど同じ商品を購入することができます。その上、ノーブランド品とか安いものもあるので、安く自作する時にもおすすめ。

いつも買うジャックはBOX型のものですね〜僕はだいたいBOX型のジャックしか使いません。理由は以前にBOX型のジャックがおすすめというところで書いたのですが、単純にシールドの抜きさしが簡単だからというのも理由の一つ。

開放型だと少しかたいのが好きではないのです・・・もちろんスペースの問題で開放型のジャックを利用する場合はありますが、基本的にはボックス型をAmazonで大量に購入しています。ちなみに1つ単位でも購入できるはずなので、そこもAmazonのいいところ。

 

あとは3PDTスイッチやDCジャックなどもAmazonで買うことが多いですね。結局Amazonで買うのはエフェクターのパーツについても王道だというイメージ。まぁこれらは送料がかかることもありますが、実際に行く手間と運賃を考えるとこちらの方が割り安です。

あ、あと初めて購入する時の抵抗はAmazonでまとめて買うことが多いです。これだと結構な種類を一気に手に入れられるのでおすすめ。あとはよくなくなる10Kとかを100本単位で買い足したりしています。

抵抗のまとめ買いは秋月電子かも。

先ほど数種類の抵抗をまとめて購入するときにはAmazonがおすすめということを言ったと思いますが、一種類の抵抗を100本単位で買うのであれば秋月電子通商が一番安いです。てかここめっちゃ安いんですよね。掘り出し物とかではなく、なんでも安い。

ただしコンデンサとかが豊富な種類あるわけではない。抵抗もあくまで一種類の抵抗が安売りしているという感じ。でも質が低いと感じたことはないですね。

もし違う種類の抵抗を購入したい、抵抗のメーカーまでこだわりたいのであれば、秋葉原だったら千石電商桜屋電気でしょうね。桜屋電気の方がエフェクター自作に特化しているような印象なので、おすすめかも。

 

でもなぁ・・・はじめから抵抗のメーカーにこだわっても音の違いはあまり感じないと思います。実際僕も抵抗が違うことによる音の変化なんて聞き取れないと思います。もちろん気持ちのもちようは全然違いますが。笑

コンデンサはやっぱりギャレットオーディオかな?

コンデンサはギャレットオーディオが一つ飛び抜けているかな?AVXや、ギャレットオーディオオリジナルのコンデンサなどが置いているところがかなりアツい。

実際に千石電商でも複数のコンデンサは置いてあるのですが、種類の豊富さはギャレットオーディオが頭一つ出ている印象です。実際に僕も購入する時はほとんどギャレットオーディオで購入しています。

ただし土日がやっていないのと、送料がかかるのが痛い。WIMAとかでいいのであればAmazonとかで購入するのもおすすめですね。

LEDやダイオードはAmazonで購入しています。

そうそう、LEDやダイオードはAmazonで購入しています。相当こだわる時は直接秋葉原にパーツを選びにいきますが、基本的にはAmazonでこ購入。これもう本当にヘビーユーザーですよ。

LEDは大量に、しかもいろんな色が選べるのが便利。100本入りの青LEDとか、結局秋葉原で購入すると1本あたり30円くらいするものがあるので圧倒的にお得。品質でかなり差があるのかと思いきや、僕が利用している感じ、そこまで大きく品質には問題ありそうな感じはしませんね。

ダイオードは大体利用するのは整流ダイオードの1N4007スイッチングダイオードの1N4148あたり。この他で1本あたりで購入が必要な場合はギャレットオーディオなどで注文をしますが、大体はAmazonでまとめ買い。それが一番安いし楽。

Amazonのステマではないですが、本当にヘビーユーズしています。

sponsored

秋葉原でよく行くお店をまとめておきます。

さて、上のところで色々ご紹介しましたが、ネットで購入する以外にも、都内に住んでいる方であれば秋葉原に買いにいくのも自作の醍醐味の一つ。

ということで僕の通っているお店をご紹介していきます。

桜屋電機店

オーディオ・楽器用のパーツ専門店なイメージ。結構ヘビーユーズしています。秋葉原に行ける時にはBOX型のジャックをまとめ買いしています。

また、ケースはしっかりと塗装されているものがあり、可変抵抗はアルファ電子のものが購入できるなど、エフェクターの自作には優しい電気屋さん。僕は使ったことがないのですが、いい感じにパキッと割ることができる桜屋のユニバーサル基板なんかも人気。

とりあえず始めはここで色々聞くのもいいかも。

桜屋電機店の詳細

公式サイト:http://www.sakurayadenkiten.com/

アクセス:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-10-11

平日営業時間:10:00頃から19:00頃まで。

土日営業時間:11:30から18:30まで。

秋月電子通商

とにかくまとめ買いが安いお店。というか商品が安い。ただしいろんなブランド・メーカーを取り扱っているわけではないので、抵抗やコンデンサで音にかなりこだわりがある場合は別のところの方がいいかもしれません。ちなみにアルミのケースはなかった気がする。。

僕はいつも抵抗のまとめ買いと、ICなどは購入しています。あ、あと寄った時はダイオードなども買ってるかな?とにかくネットと張るくらい安いのが特徴。ただし1日中混んでいるので、少し度胸がいりますね。

秋月電子通商の詳細

公式サイト:http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx

アクセス:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-8-3 野水ビル1F

電話番号:03-3251-1779

営業時間:

  • 月曜日 11:30~18:30(祝日は11:00~18:00)
  • 火曜日 11:30~18:30(祝日は11:00~18:00)
  • 水曜日 11:30~18:30(祝日は11:00~18:00)
  • 木曜日 11:30~18:30(祝日は11:00~18:00)
  • 金曜日 11:30~18:30(祝日は11:00~18:00)
  • 土曜日 11:30~18:30(祝日は11:00~18:00)
  • 日曜日 11:00~18:00

千石電商

僕が初めて行った電気屋さんはここ。なんか思い出深い。めちゃめちゃ安いということはありませんが、ちゃんとした低価格で、品揃えが豊富なのが特徴的。

抵抗も1本単位から購入できるし、様々なメーカーのものを購入できるのが便利。あと、結構掘り出し物がある時もある。なんか古くなったのでワゴンセール!みたいなのもあるのは大手ならではかな?

本店〜3号店くらいまで並んで建っています。あ、そうそう、秋葉原の電気屋さんでは営業時間が長いのも特徴の一つ。というかこれが大きい。だいたい仕事終わりにいくと他のお店は閉まっているのですが、千石電商だけは空いている。これが通っちゃう理由なんだなぁ〜

千石電商の詳細

公式サイト:https://www.sengoku.co.jp/

アクセス: 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-8-5毛利ビル

電話番号:03-3253-4411

営業時間:

  • 月〜木 10:30〜19:00
  • 金・土 10:30〜19:30
  • 日 10:00〜19:00

※月曜日から木曜日の祝祭日は開店時間のみ10:00になります。

まとめ:意外とパーツはいろんなところで手に入るよ!

いやぁ、こう見ると本当に色々なところでパーツも買い物をしていますね。最初は本当に右往左往していたのに、なんとかなるもんですね。

でもやっぱり、パーツはネットで買う方が多いかもしれません。だって店舗は閉まるのが早いし、電車賃がかかるんだもん。これだけはやっぱりネットの方がメリットが大きいのはあきらか。

僕がアマゾンを利用するのは送料が安いというのもありますが、他の商品とも一緒に注文するので管理が楽なんですよね。何を買ったかも後で簡単に見れるし。秋月電子通商・桜屋電機店・千石電商の全てが自分でネットショップを開いていますが、やはりAmazonの手軽さには勝てないかな・・・相当安くないと・・・

まぁ、パーツの集め方はもちろんこれだけではないです。あくまで、僕はこのように使っているという例だけ。なので、自分でこれ!と思う方法を模索してみてください。きっと自作も効率的にできるようになりますよ!

 - パーツについて , , ,

2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング

2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。

↓↓気になる方はチェックを!

【2018年版】おすすめのディストーションペダル総まとめ!

PAGE TOP