ギター・エフェクターの自作、レビュー等の情報発信ブログ

Xotic BB preampを自作してみた!クリーミーなオーバードライブがそそる!

bb-preamp-jisaku

ブースター・オーバードライブの2種類の顔をもつXoticのエフェクター、BB preampを自作してみました。Xoticの代表格エフェクターなだけあって、音作りにこだわる人がここぞという時に使うエフェクターだという事を非常に感じました。

ちなみにBBpreampはこちら

オレンジの色が特徴的で、今のXoticの超コンパクトエフェクターとはまた違った印象を受けます。

こいつはBASS用の黒色BBpreampも出ています。

 

BASS用とは言われていますが、ギターにも十分使える音みたいなので自作する機会があれば自作してみたいなぁ・・・

sponsored

早速Xotic BB preampの自作をしてみよう。

まずはBB preampのレイアウトを探してみた。

まぁ、さがしてみたといってもいつものHomemade FXさんで自作しました・・・笑

レイアウトはこちら→BB preampのレイアウト

いつもいつも本当にありがとうございます・・・といいつつレイアウトを拝見し、気がついた。

上下のレイアウトが微妙に違う。

今回はVolumeに2連の可変抵抗を利用するので、配線がわかりやすいように上下2つに分けてくれているようなのですが、中央丈夫あたりが微妙に違います。

で、ためしてみたのですが下のレイアウトが正解っぽいです。僕はそれで音がちゃんとでました。

自作BB preampの材料のご紹介

自作エフェクターの材料集めっていうのは本当に大変。僕も何回秋葉原に行っているか・・・

そんな愚痴はともかく、材料についてご説明します!

抵抗

  • 47R 1個
  • 220R 1個
  • 1k 5個
  • 4.7k 3個
  • 10k 9個
  • 19k 1個
  • 33k 1個
  • 47k 2個
  • 100k 1個
  • 470k 2個
  • 1M 1個

抵抗はこんなもんでしょうか。あとで詳しく説明しますが、19kΩの抵抗がなかったので18kΩで代用しました。その他15kΩでも代用可能そうでした。

抵抗はいつも使っている1/4Wカーボン抵抗です。

コンデンサ

  • 51p 1個
  • 150p 1個
  • 0.047μ 1個
  • 0.022μ 1個
  • 0.033μ 2個
  • 0.0047μ 2個
  • 0.22μ 2個

小容量コンデンサは積層セラミックを、あとはフィルムコンデンサを使いました。51pFのコンデンサはなかったので56pFで代用しました。

 

電解コンデンサ

  • 1μ(無極性) 2個
  • 10μ 4個

電解コンデンサはタンタルコンデンサでも代用可能です。特性はこちらのほうが良いので音を求める方にとってはおすすめかも。

 

しかし、タンタルコンデンサは逆につないでしまうとエフェクターの他の部品にも影響を及ぼす可能性があるので慣れている人じゃないと少し怖いですね。

また、無極性コンデンサは積層セラミックでも代用可能です。

最近気になっているのが、BD-2のMODをしてみたときに考えたのですが、電解コンデンサは無極性電解コンデンサに代用可能でした。

無極性電解コンデンサは積層セラミックなんかでも代用可能なので、結局すべて無極性のフィルムコンデンサと積層セラミックで済んでしまうのでは・・?

試すのは怖いので素直に電解コンデンサを使うんですが・・・笑

その他の部品

  • ダイオード1N4148 3個
  • トランジスタ 2SC1815 2個
  • オペアンプ TL072 2個
  • 可変抵抗 50kBカーブ 2個
  • 可変抵抗 1MBカーブ 1個
  • 可変抵抗 100k2連Bカーブ 1個

以上ですね。※トランジスタの表記が間違っていたので、修正しました。2SC1815が正解です。

ダイオードの1N4148は1N914でも代用可能です。ただ、1N4148の方が音抜けが良くなるのを感じました。

オペアンプは、本家がTL072のようですが、いつもの4558でも代用出来ました。

 

4558の方が少しエッジが効いたような印象で、TL072の方がクリーミーです。

個人的には4558の方が好きですが、BB preampの音をブースターとしても使いたいと考える人にはTL072の方があっているような気がします。

 

今回で特に自作する事において入手困難な物はなかったですね。抵抗やコンデンサの置き換えなどは上の説明を参考にしてください。

まとめ

さくっとXotic BB preampの自作について書かせていただきました。

正直、ゲインのレンジもそこまで広くないし、ピッキングの反応性も優れてはいません。

しかし、BB preampじゃないと出せない独特のコンプ感というのは感じられ、ブースターとしての使い方の方が真価を発揮しそうなエフェクターだなと感じました。

気になる人はぜひ自作してみてください!わからない部分はコメントをお待ちしております〜

 - BB preamp / Xotic

2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング

2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。

↓↓気になる方はチェックを!

【2018年版】おすすめのディストーションペダル総まとめ!

PAGE TOP