Anker PowerCore+ 10500が”ちょうどいい”。このバッテリー、マストバイ。
そういえば以前購入して全然レビューできていなかったので・・・
今回はAnkerのPowerCore+ 10500をレビュー、というかおすすめしていきます。
最近めっちゃ愛用しているんですよね。この容量あってこの大きさでこの重さが僕には一番しっくりきています。
“ちょうどいい” Ankerのモバイルバッテリー
大きさ・重さ・容量が本当にちょうどいい。
いつも持っているのはこんな感じ。
僕の持っているスマートフォンはiPhone 5Sですが、これよりも幅がひと回り程度大きいくらいで、スマートフォンに重ねて使ってもかさばらないのが非常に嬉しい。
大きさは比較するとわかりやすい。
厚みはあるけど重ねても持てない厚さではないですね〜
重さは281gで、6Sの倍くらいの重さがあります。倍と聞くと重そうな感じがしますが合計でも400gくらいなので結構軽めですよ。
僕はずっと持っていても疲れませんでした。笑
そして容量ですが、10050mAhとなんとも中途半端な感じ。(上の画像じゃ全然わかりませんね・・・)
でもこれなんと、iPhoneを5回くらい充電できる容量なのです!まぁ容量は十分でしょうね。ただこの5回というのはほとんど理論的な値なので、実際は3回程度の充電容量です。
まぁそれでもかなり十分くらいな量がありますね。
充電が早い!!
そう、これが一番すごいところ。
Amazonの注釈を引用してみると・・・
最適なご使用のために
・付属のケーブル、お使いの機器の純正ケーブル、または第三者の認証を受けたケーブル(MFiなど)をご使用ください。
・Apple MacBook (12インチ, 2015)も約4~5時間で満充電可能です(別途USB-Cケーブルが必要)。 Apple, Androidのスマートフォン、タブレット(Nexus 7 を含みます) 、その他の多くのUSB機器に対応しています。
・iPhone と iPad は Qualcomm Quick Charge 2.0に対応しておりませんが、PowerIQ機能により、これらの製品にも急速充電可能です。
・iPod nano、iPod Classic、HP TouchPad、Dell Venue 11 Pro、Asus製タブレット、GPS製品とBluetooth 製品の一部には対応していません。主なQuick Charge 2.0 対応機器:
Galaxy S6 / Edge*
Galaxy Note 4 / Edge
LG G4
LG G Flex2
Nexus 6
HTC One M8 / M9
HTC Desire Eye
Moto X (2015)
Droid Turbo
Xperia Z3 / Z3 Compact / Z3 Tablet Compact / Z4 Tablet
*Ankerでの実験結果に基づく。
出典:https://www.amazon.co.jp/
とあります。
ざっくりいうと、Quick Charge2.0って規格に対応している機種(Android携帯かな?)であればめちゃめちゃ早く充電できますって話。
ちなみに書いてあるとおり、iPhone,iPadなんかでもかなり早く充電できますよ。
てかMacBookも4~5時間でフル充電できるんですね!!
僕の相棒も最近12インチMacBookになったところなのでこれは嬉しい情報!やはり軽さでMacBookを選んじゃいますね〜
ただ、USB Type-cのケーブルは別で買っておかなくてはなりません。1000円前後で購入できるのでこれはかなりおすすめですね。
まぁ、本当にMacBookを持ち歩く人にはしたのモバイルバッテリーの方がおすすめ。
これだとUSB Type-cのケーブルもついてきて、MacBookを4回くらい充電できます。これだけあれば十分やなぁ・・・・
あ、もちろんスマートフォンやパソコンの充電が早いということも言いたかったのですが、僕が一番推したいポイントは
この充電器自体の充電がめちゃくちゃ早い
ということです。
昔使っていた充電器とかは10時間くらい充電しないといけなかったのですが、これに関しては5時間くらいで充電が済みます。
まぁもちろん環境も関係しているとは思いますが、充電器の充電速度って早いと本当にストレスフリーですよ。
まとめ:最近はモバイルバッテリー必須の時代ですよ。
最近のPokemon Goのブームとかもそうですけど、なんでもかんでもスマートフォンでできるようになっから色々充電を使う機会も増えるようになりました。
また、ついにPC(MacBook)も充電できるような時代になったので、外でコンセントのあるカフェを探さなくても良くなりました。
もうモバイルバッテリーはみんな持っている時代ですよ!ぜひこの機会に!!
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!