Lovepedal Eternity 自作!TS系の歪み!
画像出典:http://guitaristreports.blogspot.jp/2012/09/lovepedal-eternity.html
こんにちは!いつもTone Dive(@effector_guitar)をご覧いただきありがとうございます。
今回はLovepedalから発売されていたEternityというエフェクターを自作していこうと思います。今はこのエフェクターも本家が手に入らないので自作してクローンを使う方は非常に多いみたいですね〜
中の回路も覗いてみたのでぜひご参考に!
Lovepedal Eternityの自作について
回路図をみてみよう。
さて、早速回路図をみていきましょう。
画像出典:http://homemadefx.web.fc2.com/
こちらが回路図ですね。ふむふむ。ザ・TS系って感じですね。前後段のバッファーが付いていないのは珍しいですがね。
いままで自作してきた印象ですが、この前段後段のバッファーは付いていない方がトレブリーです。逆についていると少し柔らかい印象になるかな?
先日レビューしたMayflowerも前段後段のバッファーがついているからか、JanRayとかよりも全然トレブリーには感じませんでした。
ただやはりこの辺のTS系ってローゲインめに作られていますよね。
それを改善しているのがLeqtiqueのMaestosoだったり。もちろんレビュー済み。
Maestosoとかすごいなぁ・・・一度回路解析しちゃおうかな。価格てきに自作してもあまり為にならないですけど笑
回路図は見ればみるほど基本なものばかりだなぁ・・・
自作の為のレイアウト・材料紹介。
早速自作に進めるためにレイアウトと材料を紹介していきましょう。
レイアウトはHomemadeFXさんのを利用しました。いつもありがとうございます・・・
さて、材料を紹介していきます。
抵抗
- 1M 2つ
- 1K 3つ
- 10K 3つ
- 330R 1つ
- 390R 1つ
コンデンサ
- 0.15μ 1つ
- 0.22μ 2つ
- 電解 47μ 2つ
- 電解10μ 1つ
その他
- ダイオード 1N914 4つ
- ダイオード 1N4007 1つ
- IC 4558系 1つ
- 可変抵抗 500kB 1つ
- 可変抵抗 500KA 1つ
- 可変抵抗 5KB 1つ
くらいかな?
ダイオードはクリッピングに使っているのが1N914みたいですね。
こちらの1N4148の方がエッジの効いた感じの音になると思います。
電源部のダイオードは整流ダイオードですね。
これは400◯系ではなんでも良い。僕は上の1N4007を使っています!
ICは4558系が一番まっとうな説ですね〜本家は削られているので残念ながらわかりませんが、おそらく4558でしょう。
ざっとこんなもんでしょうか?結構簡単なので、レイアウトをみても実際に手配線の方が早そうですね。一回作ってみようかな。
まとめ:TS系の中でも簡単でエッジの効いた音!
今回のエフェクターは結構簡単そうで、かつエッジの効いた音になりそうですね。どちらかというとシングルコイルのギターの方がおすすめかもしれません。
最近はMOD欲が半端ないので、これ作ってよかったらMODしてみようかな・・・
2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング
2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。
↓↓気になる方はチェックを!