ギター・エフェクターの自作、レビュー等の情報発信ブログ

Honey Bee OverDrive のクローンの自作について

 

BearFoot BearFoot/エフェクター Honey Bee OD

あの超有名なオーバードライブ Mad ProfesserのSweet Honey Overdriveの元となったエフェクターと言われている Honey Bee Overdriveのクローンの自作をレビューします。安い価格でも3万円はする、ある意味ブティック系最強といわれるエフェクターをぜひ自作してみてください。

ちなみに本家はこれですね。

Sweet Honeyとどう違うのか・・・クローンを自作したら試してみたいですね。

sponsored

Honey Bee Overdriveのクローン 自作【準備編】

まずは音について

Honey Bee Overdriveはあのsweet honey overdriveのもととなっただけあって、音は似ています。(コチラが元祖なんですけどね。)

甘く、あまり歪みすぎない音というのが非常に心地良いです。個人的にはSweet Honey Overdriveよりも少しだけ強く歪むようなイメージです。

Honey Bee Overdriveでは、メーカーが二つありまして、BJFT と Bearfootという二つの企業から出ているエフェクターでございます。BJFEの方が元々作っていたエフェクターであるようで、こちらの方が希少性が高く、価格も倍くらいします。多分6~7万円くらいかな???

両者メーカーから出てきた違いとしては、ほとんど無いと行っても過言ではないでしょう。

いっぱんてきに言われている印象としては、非常に細かな違いではありますが、Bearfootの方が少しだけミッドが強いといわれています。逆に言うと、BJFTのほうが少しだけすっきりしているイメージですかね。

また、最大のゲイン量では少しだけBJFEのほうがエッジが立った印象になるようです。ただ、ミッドの出方もゲインのあがり方もほとんど微妙な差らしく、目を瞑って聞けば全くわからないほどだという事です。Bear footの再現率の高さが伺えますね。

回路図について

今回の回路に関しましてはシャケさんのブログを参照致しました。クローンエフェクターのレイアウトを多数挙げてくれているので、非常に助かっています。

 

いつも良い回路図をありがとうございます。

あれ、いつもの自作するエフェクターとは違って、ツマミにNatureというノブがあります。Natureときくと全然聞き慣れないですが、ここではToneと同じような物だと思ってください。

回路図や材料に関してのレビューに関しましてはコチラの記事をどうぞ!

honey bee odの自作に関して

まとめ

少し期間が空いてしまって、申し訳ありませんでした。また少しずつ更新しようと思っています。Sweet Honey OverDriveとの弾き比べもしてみたいんですけど、どちらも高くて、なかなか手に入れにくいものなんですよね・・・

今度友達にかりてみようかな。

 

 

 - Honey Bee Overdrive , , , ,

2018年のすばらしい歪みエフェクターランキング

2018年にもなり、エフェクターも多くの新作が発表されていますね。まだまだ試しきれていないエフェクターは多々ありますが、今までで試してみて僕が感動した歪みエフェクターをご紹介しています。

↓↓気になる方はチェックを!

【2018年版】おすすめのディストーションペダル総まとめ!

PAGE TOP